研究会一覧

研究計画と研究実績一覧
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度
1999年度
1998年度
1997年度
1996年度
1995年度
1994年度

2003年度の研究計画と研究実績一覧

「2010年の北東アジア経済と社会労働編成
-グローバル時代の社会経済と労働への技術インパクトと対応-」

年度 2002年度~2003年度/自主研究/終了
メンバー 増田祐司/小林良暢/周牧之/張秉煥/原田泉/植松良太/大谷直子/柏木勉/小林良一
研究要旨 中国・韓国を中心に北東アジアの社会経済・労働編成の現状を調査し、それを踏まえ2010年の日本の社会経済・労働編成の中期展望を描く。
出版 『21世紀北東アジアの展望:グローバル時代の社会経済システムの構築』
(増田祐司・生活研編 2004年4月 日本経済評論社)

「脱リスク社会に向けての制度構想-リスクの要因分析、
安全保障の理念構築および制度設計」に関する研究

年度 2002年度~/自主研究/終了
メンバー 橘木俊詔/岩田正美/大沢真理/後藤玲子/駒村康平/下平好博/長谷川真理子/小川正浩
研究要旨 失業、貧困などのリスクに加えて科学技術の発展、生活様式の変化とそれらに対応する監視体制の不備と衰退、社会的不平等の個人化などから脱し、いかにセーフティ・ネットの張替えを行うべきかを考える。

大内力先生回想録

年度 2001年度~2003年度/自主研究/終了
メンバー 大内 力/大内秀明/田中 学/高木郁朗/小川正浩
研究要旨 大内力東大名誉教授から戦後日本資本主義の発展とかかわらせながら、経済学、社会運動の歩みを辿っていただく。
出 版 『埋火(うずめび)―大内力回顧録』
(大内力著・生活研編 2004年3月 御茶の水書房)

現代社会民主主義の研究

年度 2001年度~/自主研究/継続
研究要旨 日本における21世紀社会民主主義の再生を展望しつつ、ヨーロッパの理論と政策動向を研究する。

介護事業の人事・給与管理と経営状況に関する実証的研究

年度 2001年度~2003年度/委託研究/終了
メンバー 小林謙一/町田隆夫/橋本正明/大久保孝彦/森嶌由紀子/井上のり子/松田光子/成田勝/森末晃彦/森山葉子
研究目的 介護保険制度の下で行われている給与改革を中心とする人事管理と準市場経済下の経営状況を実証的に明らかにする。
報告書 『介護事業の人事・給与管理と経営状況に関する実証的研究』(2004年4月)