研究会一覧

研究計画と研究実績一覧
研究会一覧
2019年度
2018年度
2017年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度
1999年度
1998年度
1997年度
1996年度
1995年度
1994年度

2012年度の研究計画と研究実績一覧

「民主党への緊急提言」プロジェクト

第1次
年度 委託研究/終了
主査 大沢真理 東京大学教授
委員 山口二郎 北海道大学教授、金子 勝 慶應義塾大学教授、波頭 亮 経営コンサルタント
オブ 武田宏子 東京大学特任准教授
事務局 大門正彦 生活研専務理事、浅井亜希 生活研研究員
研究要旨 民主党が取り組むべき課題や政策と、次の総選挙で国民に示すべき中長期ビジョンを「提言」としてまとめ、民主党に提出します。
第2次
年度 委託研究/終了
主査 大沢真理 東京大学教授
委員 山口二郎 北海道大学教授、高橋伸彰 立命館大学教授、井手英策 慶應義塾大学教授
オブ 岡田知弘 京都大学教授、水野和夫 内閣官房内閣審議官、武田宏子 東京大学特任准教授
事務局 大門正彦 生活研専務理事、浅井亜希 生活研研究員
研究要旨 民主党が取り組むべき課題や政策と、次の総選挙で国民に示すべき中長期ビジョンを「提言」としてまとめ、民主党に提出します。
第3次
年度 委託研究/終了
主査 大沢真理 東京大学教授
委員 住沢博紀 日本女子大学教授、山口二郎 北海道大学大学院法学研究科教授、高橋伸彰 立命館大学国際関係学部教授、井手英策 慶應義塾大学教授
オブ 武田宏子 東京大学特任准教授
事務局 大門正彦 生活研専務理事、浅井亜希 生活研研究員
研究要旨 民主党が取り組むべき課題や政策と、次の総選挙で国民に示すべき中長期ビジョンを「提言」としてまとめ、民主党に提出します。

「労働組合と地域生活経済・生活公共に関する研究(略称:地域生活公共研)」

年度 自主研究/継続
メンバー 住沢博紀:日本女子大学家政学部教授/生活研所長(主査)、高橋均:中央労福協顧問、藪長千乃:文京学院大学准教授、鈴木奈穂美:専修大学経済学部准教授)、余田彰:NTT労組交渉政策部長、南部美智代:自治労総合政治政策局長、大橋周三:前日教組中央執行委員、桐谷光男:JP総研所長、才木誠吾:情報労連政策担当執行委員、住川健:電機連合中央執行委員、萩原久美子:東京大学社会科学研究所特任助教、大門正彦:生活研専務理事・事務局長・上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
オブ 野川孝三:前日教組中央執行委員、小原成朗:電機連合産業・社会政策部専門部長、栗本昭:生協総研理事・主任研究員、山口茂記:中央労金常務理事、大塚敏夫:中央労福協事務局長
研究要旨 人口減少社会において安心・安全な地域社会を構築するために、これからの改革の方向をふまえ、地域を基盤としたそれぞれの役割を持ち寄り、地域の担い手としての新たな協働のあり方を検討します。

「日本における税制のあり方に関する研究(略称:税制のあり方研)」

年度 自主研究/終了
メンバー 星野泉:明治大学政治経済学部教授(主査)、神野直彦:東京大学名誉教授(顧問)、青木宗明:神奈川大学経済学部教授、関口智:立教大学経済学部准教授、町田俊彦:専修大学経済学部教授、中村良広:熊本学園大学経済学部教授、大門正彦:生活研上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
研究要旨 新政権が掲げる希望が持てる社会の実現にむけて、税制の面から、再配分機能強化と財源調達のための公平で安定した税制システムを構想しました。成果物として、2012年8月に『よくわかる社会保障と税制改革――福祉の充実に向けた税制の課題と方向』(イマジン出版)を刊行しました。

「比較労働運動・社会民主主義研究(略称:比較労働運動研)

年度 自主研究/継続
メンバー 新川敏光:京都大学大学院法学研究科教授(主査)、篠田徹:早稲田大学社会科学総合学術院教授(主査)、磯崎典世:学習院大学法学部教授、伊藤武:専修大学法学部准教授、今井貴子:成蹊大学法学部教授、小川有美:立教大学法学部教授、杉田弘也:神奈川大学・青山短期大学講師、鈴木玲:法政大学大原社会問題研究所教授、田中拓道:一橋大学大学院社会学研究科准教授、中北浩爾:一橋大学大学院社会学研究科教授、水島治郎:千葉大学法経学部教授、安井宏樹:神戸大学大学院法学研究科教授、横田正顕:東北大学大学院法学研究科教授、小川正浩:生活研参与、大門正彦:生活研上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
研究要旨 経済のグローバル危機のなかで、雇用と生活保障を確保し、社会的公正のグローバル化を実現していく主軸としての労働運動の役割、その再生に向けた取り組みを議論します。

「自治体の自律システムについての研究(略称:自律システム研)」

年度 委託研究/継続
メンバー 辻山幸宣:自治総研所長、沼尾波子:日本大学経済学部教授、小原隆治:早稲田大学政治経済学術院教授、稲沢克祐:関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授、三木由希子:情報公開クリアランス理事、飛田博史:自治総研研究員、大門正彦:生活研上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
研究要旨 これまでの地方分権改革を総括し課題を明らかにするとともに、道州制など最近の議論も踏まえて、新しい国と地方の形を展望し、自治体の「自律」を担保するためのシステム改革のあり方について、当面する課題や中期的な課題も含め3年間をめどに検討します。

「人口減少社会における新たな社会(生活保障)システムのあり方に関する研究(略称:新しい社会システム研)」

年度 委託研究/継続
メンバー 辻山幸宣:地方自治総合研究所所長(主査)、宮本太郎:北海道大学大学院法学研究科教授(副主査)、井上信宏:信州大学経済学部准教授、今井照:福島大学行政政策学類教授、小田切徳美:明治大学農学部教授、斉藤弥生:大阪大学人間科学研究科准教授、沼尾波子:日本大学経済学部教授、大門正彦:生活研上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
研究要旨 新たな地域間再配分のルールやニューミニマムの考え方、コミュニティの再構築など、公共サービスや提供主体を中心に検討します。

「保育者および保育利用世帯の生活時間と地域労働市場に関する研究(略称:保育と地域労働市場研)」

年度 自主研究/継続
メンバー 中囿桐代:北海学園大学経済学部教授、萩原久美子:東京大学社会科学研究所特任助教、大門正彦:生活研上席研究員、浅井亜希:生活研研究員
研究要旨 ケア提供側の保育者の生活時間調査を軸に、時間的資源の配分の実態、それを構造化している地域労働市場と公的ケア供給体制のあり方について検討します。