月刊誌紹介

月刊誌紹介
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年

2013年の「生活経済政策」のご案内(No.192~

生活経済政策 2013年12月号(No.203)

明日への視角

  • 「世代間連帯」のかたち/中村良広

連載 家族とジェンダー[2]

  • LGBTカップルと家族/松信ひろみ

特集 労働組合に未来(あした)はあるか-連合評価委員会最終報告から10年-

先進国における財政再建への挑戦 [8]

  • 財政再建下におけるデンマークの予算協調制度/倉地真太郎

書評

  • 中村良広著 『所得税改革—日本とドイツ—』/星野 泉

生活経済政策 2013年11月号(No.202)

明日への視角

  • 望ましいデフレ対策とは何か/柴田德太郎

連載 異端の経済学[2]

  • 国富論/高橋伸彰

特集 社会保障制度改革国民会議報告を読む

先進国における財政再建への挑戦 [7]

  • ドイツの税制改革と財政再建/佐藤一光

21世紀の社会民主主義のために [2]

  • 「ポスト第3の道」とフェビアン協会/住沢博紀

書評

  • 井手英策著 『日本財政 転換の指針』/諸富 徹

生活経済政策 2013年10月号(No.201)

明日への視角

  • 東京オリンピックと原発事故/田中 学

特集 雇用流動化と格差拡大

先進国における財政再建への挑戦 [6]

  • フランスの社会保障財源改革─増税を可能にする条件─/小西杏奈

連載 雇用とジェンダー[2]

  • マタニティ&パタニティ・ハラスメント/浅倉むつ子

書評

  • 産業別労働組合機能研究の再出発
    松村文人編著 『企業の枠を超えた賃金交渉―日本の産業レベル労使関係』/髙木郁朗

生活経済政策 2013年9月号(No.200)

明日への視角

  • 民主党の再生は「党の創り直し」で/田辺 誠

連載 組合時評[2]

  • 2013参院選と労働政治/篠田  徹

特集 6・18生活経済政策研究所総会記念シンポジウム 共生社会・日本をつくるための政策課題と野党第1党の責任

[6・18生活研シンポジウムへの2ヵ月後のコメント]

[6・18生活経済政策研究所総会記念シンポジウム]

共生社会・日本をつくるための政策課題と野党第1党の責任
コーディネーター/住沢博紀
パネリスト/大沢真理/山口二郎/駒村康平/宮本太郎/星野 泉/松信ひろみ

先進国における財政再建への挑戦 [5]

  • 再分配を拒否するイギリス
    ─毀損する社会保障への信頼、進展する社会分断─/佐藤 滋

投稿論文

書評

  • 大島通義著 『予算国家の〈危機〉―財政社会学から日本を考える』/高端正幸

生活経済政策 2013年8月号(No.199)

明日への視角

  • 最悪のシナリオが見えてくる/人見一夫

連載 家族とジェンダー[1]

  • 女性のエンパワーメントと家族/松信ひろみ

特集 社会的ガバナンスをとりもどす—世界から日本への示唆

先進国における財政再建への挑戦 [4]

  • ドイツにおける社会保障財政改革と増税
    ─社会保険中心のモデルからの変化─/福田直人

書評

  • 小熊英二著 『社会を変えるには』/篠田 徹

生活経済政策 2013年7月号(No.198)

明日への視角

  • 懐かしい未来/神野直彦

連載 異端の経済学[1]

  • 「社会的共通資本」/高橋伸彰

特集 参院選2013—問われる民主主義とその行方

先進国における財政再建への挑戦 [3]

  • ドイツにおける債務累積回避的な財政金融関係への分岐/嶋田崇治

書評

  • 杉田 敦著 『政治的思考』/武田宏子

生活経済政策 2013年6月号(No.197)

明日への視角

  • 今日の憲法改正論議に思う/岡部謙治

連載 雇用とジェンダー[1]

  • 第三次均等法改正/浅倉むつ子

特集 安倍政権を考える

先進国における財政再建への挑戦 [2]

  • グローバル化とブラジルの財政再建/水上啓吾

書評

  • 中北浩爾著 『現代日本の政党デモクラシー』/小川有美

生活経済政策 2013年5月号(No.196)

明日への視角

  • 「コンクリから人へ」「人からコンクリへ」―震災復興の基底を見る―/大内秀明

連載 『組合時評』 [1]

  • アベノミクスと労働政治/篠田 徹

特集 民主党政権の功罪—財政面から

先進国における財政再建への挑戦[1]

  • 『先進国における財政再建への挑戦』に寄せて/井手英策

21世紀の社会民主主義のために[1]

  • 欧州社会党(PES)と欧州進歩研究財団(FEPS)の課題/住沢博紀

書評

  • 水島治郎著『反転する福祉国家—オランダモデルの光と影—』/廣瀬真理子

生活経済政策 2013年4月号(No.195)

明日への視角

  • 民主党と国際的視野/田中素香

特集 「持続可能社会」と「幸福社会」の両立

報告

  • グローバル化と日本における外国人受け入れ政策—多国間移動の視点から/大石奈々

書評

  • コリン・ヘイ著 𠮷田徹訳『政治はなぜ嫌われるのか—民主主義の取り戻し方』/高安健将

論文募集案内


生活経済政策 2013年3月号(No.194)

明日への視角

  • 育児の社会化を進める市民運動/舩橋惠子

連載 地域から日本の国際化を考える[6](最終回)

  • 大震災の被災者—結婚移民女性/木村陽子

特集 2013年度政府予算の分析と課題

書評

  • 高端正幸著『復興と日本財政の針路』/伊藤久雄

生活経済政策 2013年2月号(No.193)

明日への視角

  • 「平和・緑・分権」で取り戻す/新藤宗幸

連載 グローバル化と経済理論[6](最終回)

  • 企業の失敗(3)/竹田茂夫

特集 座談会

報告

  • アメリカの新しい労働組織のネットワーク―移民と低賃金労働者の労使関係システムにおける一視点/山崎憲

書評

  • 井手英策著『赤字財政の淵源—寛容な社会の条件を考える』/新川敏光

生活経済政策 2013年1月号(No.192)

明日への視角

  • 消費増税を決めたからには/諸富徹

連載 地域から日本の国際化を考える[5]

  • 地方自治体に今こそ海外事務所は必要である/木村陽子

特集 選挙で日本の何が変わるのか?

論文

書評

  • 武川正吾・宮本太郎編著『グローバリゼーションと福祉国家』/田中拓道