月刊誌紹介

月刊誌紹介
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年

2015年の「生活経済政策」のご案内(No.216~

生活経済政策 2015年12月号(No.227)

明日への視角

  • 労働組合運動の復権に向けて/高橋伸彰

特集 若者のデモクラシー

短期連載 2015年イギリス総選挙を「周辺」から考える ー「反エスタブリッシュメント」の政治の展開

  • [1]「疎外」と「排除」の感覚と現代イギリス政治/武田宏子

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [12]教育インターナショナル(その4)/篠田徹

連載 今日の租税問題について[3]

  • 個人所得課税改革と給与所得控除の運命/中村良広

書評

  • 日本女子大学現代女性キャリア研究所編、岩田正美、大沢真知子編著
    『なぜ女性は仕事を辞めるのか ー5155人の軌跡から読み解くー』/萩原久美子

生活経済政策 2015年11月号(No.226)

明日への視角

  • べンチャー大国イスラエルの秘密/木村陽子

連載 地域の暮らしを支える行財政システム[3]

  • 居場所のある空間をつくる~「場」と「関係」の構築/沼尾波子

特集 2015通常国会:安倍政治、終わりの始まり

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [11]教育インターナショナル(その3)/篠田徹

書評

  • 中村民雄著『EUとは何か—国家ではない未来の形—』/臼井陽一郎

生活経済政策 2015年10月号(No.225)

明日への視角

  • 安倍首相はもう裸の王様だ/村上信一郎

連載 安全保障を考える[3]

  • 安全保障における価値転換/遠藤誠治

特集 中道リベラル/民主党の再生に向けて

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [10]教育インターナショナル(その2)/篠田徹

書評

  • 宮本太郎・山口二郎著『徹底討論 日本の政治を変える—これまでとこれから』/高安健将

生活経済政策 2015年9月号(No.224)

明日への視角

  • 「非正規」という働き方と「職場的排除」/杉浦浩美

連載 政治とジェンダー[3]

  • 性別比例原則に向けて/三浦まり

特集 持家社会のリスク ー 空間の生活保障を展望する

論文

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [9]教育インターナショナル(その1)/篠田 徹

書評

  • 駒村康平著『中間層消滅』/宮本太郎

生活経済政策 2015年8月号(No.223)

明日への視角

  • 21世紀と投票者を裏切る政党政治/住沢博紀

連載 地域の暮らしを支える行財政システム[2]

  • 仕事と暮らしをトータルに考えた「雇用」創出/ 沼尾波子

特集 介護と就労~「ケアする権利」をめぐって

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [8]国際建設林業労連(その2)/篠田 徹

書評

  • 金子勝著『資本主義の克服—「共有論」で社会を変える』/佐藤 滋

生活経済政策 2015年7月号(No.222)

明日への視角

  • 「協同」に共感する若者の育成を「協同」の力で/志波早苗

連載 今日の租税問題について[2]

  • 「ふるさと納税」の品格/中村良広

特集 「地方消滅」と「地方創生」を超えるヴィジョンを

論文

  • イギリス2015年総選挙をめぐる一考察 —強いイギリスか分断の幕開けか—/小舘尚文

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [7]国際建設林業労連(その1)/篠田 徹

書評

  • 鎌田慧、森まゆみ、花田達朗・編集代表
    『いいがかり: 原発「吉田調書」記事取り消し事件と朝日新聞の迷走』/梶原 健嗣

生活経済政策 2015年6月号(No.221)

明日への視角

  • 信あるコミットメント/小川有美

特集 ピケティ「21世紀の資本」をどう読むか

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [6]国際食品労連(その3)/篠田徹

新連載 安全保障を考える[2]

  • 信頼を基礎にした安全保障は可能か/遠藤誠治

書評

  • NHKスペシャル『メルトダウン』/取材班著『福島第一原発事故 7つの謎』/堀江孝司 

生活経済政策 2015年5月号(No.220)

明日への視角

  • 連帯社会とサードセクター/栗本昭

特集 ソーシャル・イノベーションの最前線

  • 井手英策/中島康晴/大島明子/伊藤暁/井筒耕平

論文

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [5]国際食品労連(その2)/篠田徹

新連載 政治とジェンダー[2]

  • 女性議員の増加は暴力を減らす/三浦まり

書評

  • 小熊英二著『真剣に話しましょう―小熊英二対談集』/山崎望 

生活経済政策 2015年4月号(No.219)

明日への視角

  • ナショナルセンターとしての春闘/高木郁朗

特集 財源問題を考える

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [4]国際食品労連(その1)/篠田徹

新連載 今日の租税問題について[1]

  • 税の痛みを我慢できる日は来るのか/中村良広

書評

  • トマ・ピケティ著『21世紀の資本』/服部 茂幸 

生活経済政策 2015年3月号(No.218)

明日への視角

  • 『豊かに働く』ことを通して/野中 孝泰

特集 2015年度政府予算の分析と課題

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [3]現代の国際労働組合運動(その2)/篠田徹

新連載 地域の暮らしを支える行財政システム[1]

  • 椿の島から地方創生を考える/沼尾波子

書評

  • 山崎 憲著『「働くこと」を問い直す』/篠田徹 

生活経済政策 2015年2月号(No.217)

明日への視角

  • これも「ナチスに学んだ」のか/大沢真理

特集 共生圏の再構築:故郷で生きる権利を保障するために

連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [2]現代の国際労働組合運動(その1)/篠田徹

新連載 安全保障を考える[1]

  • パワー・トランジションと平和的変更/遠藤誠治

書評

  • 宮本太郎編著『地域包括ケアと生活保障の再編―新しい「支え合い」システムを創る』/澤井勝

生活経済政策 2015年1月号(No.216)

明日への視角

  • 総選挙と今後の政治/山口二郎

新連載 政治とジェンダー[1]

  • 女性議員はなぜ増えないのか?/三浦まり

特集 地方選挙から考える

新連載 グローバル・レーバー:連帯の可能性を求めて[第2季]

  • [1]なぜふたたびグローバル・レーバーなのか/篠田徹

投稿論文

書評

  • 駒村康平著『日本の年金』/丸尾 直美